活動記録

2014年

秋の道普請・収穫祭(11月15日~16日)

参加者:けんちゃん、相沢さん、モトさん、hermesさん、コーさん、はんべぇさん、キットさん、下戸のナカさん、カズちゃん、ひろ

日頃お世話になっている方々を招いてお田んぼクラブの収穫祭を開催しました。

苗を作ってくださっている竹内さん、多作さんのお二方はなんとクラブ史上初のご招待です。

自家製刺身蒟蒻と奥さん手作りのズイキ酢の物を大きなタッパーにイッパイ持って来てくれました。

小見さんは、珍しいお酒を差し入れてくださいました。成一さんは、ご親類のお弔いの後に寄ってくれました。

相沢さんは、仕事の都合により宴会後に離脱です。

翌日の朝食後、下戸のナカさんが合流しました。

秋の道普請には、4名が参加しました。それぞれに分かれて各所のお掃除です。

残ったメンバーは地炉の雪囲いをしました。

11時ごろにはすべての作業が終了していてみんな揃って、昼食を食べたら解散です。

これで、今期のお田んぼクラブの仕事は全て完了です。

皆さん、大変お疲れ様でした。無事にシーズンを締めくくることができました。

2015年もよろしくお願いします。

水梨の収穫祭(11月3日)

参加者:カズちゃん、ひろ

集落の収穫祭は、シーズンを締めくくる大切な行事です。

和やかな宴会は中〆した後も延々と続き、16時過ぎには終了しました。

脱穀・分配(10月11日~13日)

参加者:けんちゃん、モトさん、hermesさん、コーさん、こうのまつさん、キットさん、下戸のナカさん、エミちゃん、カズちゃん、ひろ

hermesさんは早めに来て草刈りをしていました。

今日は、橋本さんがお田んぼクラブ向けのマイタケ祭りを開催してくれました。

舞茸天ぷらや舞茸ごはん、舞茸のおつゆと舞茸三昧でした。

イベリコステーキやプルコギも加わった豪華な宴会に小見さんが参加してくれました。

12日は朝食を済ませて作業へ出掛けるころに下戸のナカさんが合流しました。

ハサ場から成一さんの作業所へ稲束をピストン輸送します。並行して作業所では脱穀開始です。

お昼に一旦作業を中断して地炉で昼食を摂り、午後も稲束運搬しつつハサ場の撤去です。

こうのまつさんが休憩小屋を、コーさんが道具小屋の撤去をしたので、器材を旧相沢邸に運び入れました。

脱穀終了後、乾燥機に入れて、この日の作業は終了です。

この日は、久々に三省ハウスへ宿泊です。夕食には仕事を終えた相沢さんも参加してくれました。

地炉へ乱入したけれど追い出されてしまった工藤さんが急きょ三省ハウスまで来て、夕食の席に加わりました。

13日の朝食を摂ったあと、作業所で籾摺り開始です。手分けして、計量、袋詰め、発送、運搬などを行いました。

午前中に作業を終了させることができ、地炉で昼食を摂ってから台風19号の影響を懸念して早めに解散しました。

イモを剥くおっさんズ 

まいたけ祭りの宴会 

ハサ場のある田んぼ 

壮観です 

橋本さんの甥っ子も借り出しました 

ストレス解消! 

苦労してます 

爽やかカズちゃん 

いじめっ子 

ひたすら運びます 

久しぶりの三省ハウス

一年間の汗の結晶です

出荷風景です。内職のようです 

にじのたびさんとグリーンさんからいただきました 

稲刈り(9月20日~22日)

参加者:けんちゃん、モトさん、コージさん、hermesさん、コーさん、はんべぇさん、エミさん、尾身さん、須藤さん、カズちゃん、ひろ

まずは下田さんから始めた稲刈りですが、バインダーの調子が悪くて、手の空いた人は手刈りを始めました。

小見さんに応援を頼みましたがバインダーは相変わらずで、ピットランドへ持ち込んで整備してもらうことにしました。

ピットランドでは「よくこんなふるいの使ってるな!」と感心されました。紐を切るカッターを交換してもらい、修理完了です。

急遽、小見さんのバインダーを運んで、ご自身で操作してくれましたから、慣れた手つきで早めに進行して、とても助かりました。

刈り終えて出来たスペースに、ほすべぇを立て、同時にハサ掛けも行いました。

下田さんを完了させ、この日の作業は終了です。

久々参加の尾身さんは、日帰りという強行軍でお友達の須藤さんを連れて来てくれました。

ガッチリ働いていただいて、一緒に夕食を摂った後、2台の車で帰って行きました。

遅くになって、相沢さんが顔を出してくれました。

21日は朝食後、稲刈り再開です。中田さん、上田さんと分散して作業開始です。

小見さんのバインダーと手刈りの同時進行です。

下田さんに立てたハサの単管がたわんでしまっていたので、一旦稲束を下ろして、補強したあと再組立しました。

昼前にコーさんが到着し、そのまま地炉へ向かい、昼食の準備をしてくれました。

陽が暮れてきたので、中田さんのぬかるんだ部分を残してこの日の作業は終了です。

夜は、鴨スキヤキ鍋と稲庭うどんがメインで、カルビ焼肉、麻婆茄子など、たくさんの料理が並びました。

最終日の22日も朝食後に、稲刈りを再開しました。hermesさんが調子の悪いバインダーをチェックしてくれました。

下田さんに立てたハサの最下段が地表についてしまっていたので道具小屋前のハサ場に移動させました。

稲刈りとハサ掛け、落ち穂拾いをナントカ終えて午前中で作業終了です。小見さんのバインダーを洗浄し、返却しました。

昼食は、コーさん特製仔牛カレー南瓜入りと野菜炒めです。橋本さんが、初収穫の原木舞茸をおつゆにしてくれました。

たこ焼きをつつく三人 

馬力のコーさん 

黄金色の田んぼ 

悪戦苦闘 

ある稲刈りの風景 

みんな総出で 

焼き魚の夕食 

宴会中 

ハサ場つくり 

ハサ場のある風景 

べぇたろうさんの稲刈り 

ハサ掛け 

変な人たち 

変な人たちその2 

ハサ場つくり(9月6日~7日)

参加者:けんちゃん、カズちゃん、ひろ

まずは旧相沢邸から「ほすべぇ」と単管を運搬しました。

またもや休憩小屋に蜂の巣が出来ていました。とりあえず今日はそのままにして明日対策します。

単管を立て、虎縄でハサ場作りを進めました。

ラーメン祭は午後17時に集会所集合です。地炉でシャワーを浴びてから出掛けました。

生ビールは30リットル用意されていて、みんな大喜びです。奥さん達手作りの叉焼や餃子、

茄子や胡瓜の漬物が美味しくて、ついつい酒が進みます。

スープから手作りのラーメンは、生姜が利いてサッパリして、とても美味しかったです。

酔っ払った成一さんと連れ立って地炉へ戻って飲み直しです。

翌日は朝から炭をおこしてゴージャス!サンマ定食の朝ごはんにしました。

まずはハチ撃退スプレーを噴射してから巣を落とし、今後の予防策として「ハチ激取れ」を設置しました

(気休め)。

そして昼にはハサ場作りも無事終了しました

13時過ぎには橋本さんが戻り、みんなで遅めの昼食をとり、まったりした午後を過ごして16時ごろに

解散しました。

積み込み作業 

あれはなに? 

またも蜂の巣! 

とりあえずできるところから 

順調に育ってます 

チョット倒伏してます 

朝ごはん風景 

デヤッとかけて 

バシッと落とす 

こんなのを買ってみました 

設置作業 

取り付け完了 

ハサ場つくり 

休憩所もハサ場に変身です 

草刈(8月23日~24日)

参加者:hermesさん、モトさん、コーさん、コージさん、はんべぇさん、カズちゃん、ひろ

今回はひたすら草刈です。刈ったそばから生えてくる勢いの雑草に負けないように頑張りましょう!

それと、お盆の頃、強風に煽られて休憩小屋が引っ繰り返っていたので、今回修復しました。

そして、今回の大事件は、「恐怖!スズメバチの逆襲」でした。

hermesさんは相変わらず早めに到着して、ひとりで作業していたところ、スズメバチに襲われ、右腕を刺されました。

地炉に戻り、応急処置をしている間に何にも知らないはんべぇさんが田んぼに直行し、道具小屋に入ろうとしたところ、

後頭部を刺されてしまいました。

とにかくは二人で松代の病院へ行って、医師の診察を受けてもらいました。

前回、休憩小屋の巣は駆除した際に生き残ったスズメバチが、道具小屋の内部に新しい巣を作っていたのでしょうかね?

成一さんにお願いして駆除してもらいました。

その後も少数ですが、まだまだ出掛けていた蜂が帰ってきては巣のあった辺りをウロウロしていました。

蜂の動向に注意しながら草刈り作業に従事しました。

懸案だった倒れた休憩小屋は、翌日全員が揃ってから知恵と力を合わせて修復しようと結論しました。

地炉へ戻ると、橋本さんも帰宅していて、小見さんが来ていました。

コーさんのゴージャスなお料理と生ビールで乾杯です。hermesさんは氷で腫れた腕を冷やしながら、はんべぇさんは

「しゃべってないと痛くて耐えられません!」とオシャベリ三昧でした。

日曜日は朝食を済ませ、8時頃から作業開始です。

みんなは休憩小屋の修復と草刈りに行きましたが、カズちゃんは、橋本さんから仰せつかった鳥追いです。

数日間、仕事で留守にしていた間に山葡萄を沢山食べられてしまって非常に不機嫌な橋本さん。

「鳥が来たら一斗缶を棒で叩いて追い払ってくれ」と言いますが、せっかくなので地炉の刈払機を拝借して葡萄畑の草刈りを

しました。

大粒の強雨に見舞われ、11時半ごろ皆ずぶ濡れで帰って来ました。

順番にシャワーを浴びて、少し休憩してから昼食にしました。

雨は小やみになったと思うと、また大雨になってしまいます。作業続行は断念して、疲れを癒やす為お昼寝タイムへ突入です。

17時になっても小雨が降り続いていたので、そのまま解散となりました。

穂が出ました 

畔草刈 

ひたすら草刈り 

休憩 

みんなで宴会 

無残な休憩所 

ロープをかけて起こします 

くい打ち 

復旧した休憩所にて

夏の道普請(8月2日~3日)

参加者:hermesさん、コーさん、コージさん、カズちゃん、ひろ

hermesさんは午前10時入りで、ひとりで先にスズメバチ撃退&草刈り作業をしていました。

他のメンバーが畦の草刈り作業を始めたのは16時過ぎでした。

17時過ぎには作業を終え、コーさんを除く4人で温泉に行きました。

翌日、我々の田んぼの草刈りへ行く班と、道普請に出席する班に分かれました。

11時頃には道普請の作業が終了次第、各自で帰宅解散となりました。

道普請班は田んぼへ合流して、13時頃まで草刈り作業をしました。

地炉へ戻り、遅めの昼食後、hermesさんは帰途へつきました。

他のメンバーも18時ごろまでまったり過ごして解散しました。

蜂の巣退治

 

デヤー 

コーさんお手製豪華な夕食 

炎天下の草刈り 

バテます 

スコール 

田んぼの道普請(7月19日~21日)

参加者:相沢さん、モトさん、はんべぇさん、カズちゃん、ひろ

少々出発にもたついて、遅刻気味に集合場所へ到着し、刈払機とフォークで各班に分かれて従事です。

お田んぼクラブは地元の方と一緒に教えてもらいながら最初のパートを担当して、最後の方は用水路を

作業しました。そして、お昼ごろに完了して解散となりました。

地炉へ戻ってスパゲティの昼食後、お昼寝タイム。みんな疲労で爆睡してました。

慰労会に誘われ5名で参加しました。16時に地炉へバスが迎えに来たのであわてて寝ぼけ眼のまま

乗車です(笑)。

当初は18時までの宴会のはずが、かなりの大盛り上がりで時間延長して19時まで笑いの絶えない

楽しい会となりました。飲み足りないかたがたは地炉で飲み直し。22時過ぎまで盛り上がりました。

宴会にて、勧め上手なかたの杯をすんなりと受け入れ続けたはんべぇさんは泥酔してダウン。

地炉で便器を抱え、酩酊状態。トイレの戸を開けたままノビている姿をお客さんの子供さん(3歳)に

シッカリと目撃されてしまいました。

「おかあさん!人が倒れてるよ!」

これも新たな伝説になりそうです(笑)

21日は、午前8時過ぎから我々の田んぼの畦草刈りです。

晴天の炎天下の作業はさすがにヘタります。

休憩中に景色を眺めていて非常に気になった「あの山の向こう」へプチ探検。

とはいえ隣の集落「新山」をグルッと周遊しただけでした。

あまりの暑さに、みんなでお昼寝タイム。いつの間にか17時になっていて、急いで帰り支度をすませ、

18時前頃に地炉を後にし、ナステで汗を流してから帰途へつきました。

伝説のヤマキヤ 

川普請(7月12日~13日)

参加者:けんちゃん、相沢さん、モトさん、hermesさん、コージさん、はんべぇさん、カズちゃん、ひろ

地炉に集合後、田んぼに移動して作業開始です。草取りチームと草刈りチームに分かれます。

17時頃には引き上げ、ナステで汗を流してから夕食です。区長さんが川普請の慰労会へ出席できない

お田んぼクラブへ仕出し料理を差し入れてくれました。

なお、はんべぇさん20時ごろ合流しました。

モトさんは、朝食後の7時頃に到着して合流です。

川普請にお田んぼクラブは総勢8名で参加しました。ときどき小雨が降る雲天の中で作業しました。

刈払機チームとフォーク隊で、アチコチから攻めていきます。

午前の作業は11時30分まで、各自で昼食と休憩を挟んで午後は13時30分から開始です。

午後は6名で参加しました。16時迄とのことでしたが、1時間ほど早めに終了できました。

草取り風景 

差し入れいただきました 

出陣風景 

開始までのひと時 

現場に分け入っていきます 

作業開始! 

休憩時間 

なぜか集合写真 

プチ撮影会 

作業再開 

ひたすら刈ります 

草刈(6月21日~22日)

参加者:けんちゃん、相沢さん、hermesさん、エミさん、カズちゃん、ひろ

土曜日は橋本さんの新しいブドウ畑で雑草取りのお手伝いです。

日曜日の午前中、男性陣は田んぼに草刈りに、女性陣は地炉で昼食接待の準備に従事しました。

お昼ごろにお田んぼ米を購入者の中から選抜して招待した撮影会チームは、べぇ太郎さん引率のもと電車で現地入り

しました。私達の田んぼを見学後に地炉に来られて2時間ほど歓談して撮影会に向かいました。

昼食後も草刈りを続行し、適当なところで解散としました。

草刈りをするヤツ等

蛇行する畝  

火起こし 

歓談中 

田植え(5月31日~6月1日)

参加者:けんちゃん、相沢さん、モトさん、hermesさん、こうのまつさん、コーさん、エミちゃん、カズちゃん、ひろ

私とけんちゃんが田植機と苗を取りに行っている間になぜか草刈りが始まっていました。

こうのまつさんは単独でミニ畑をつくっていました。

田植機が到着して、下田さんから始めましたが不調です。

16時頃には作業を中断して、みんなで温泉で汗を流している間に、後から駆け付けたコーさんが食事の支度を

してくれました。

翌日は、午前8時半頃から、田植え作業再開です。まずは下田さんの補植から始めましたが、相変わらず田植機は

不調のままで、中田さんの途中で頓挫。やむなく、上田さんは完全手植えに切り替えました。

地炉で昼食後、人海戦術に乗り換え、全員で手植え作業再開をして、何とか無事に終了し、17時には解散できました。

・とにかく無事に田植えが終了したので相沢さんが水管理と除草剤撒きをしてくれます

・水梨でも日中は30℃を越える暑さでヘロヘロ。これからもキチンと熱中症対策をしましょうね

・毎回のように田植機が不調で時間が掛かったりするのでいっそ手植えでもイイんじゃないか!?という意見も出ました。

草刈hermesさん

超貴重!草刈りするこうのまつさん 

補植準備 

田植え機も順調に 

直線 

ターン 

苗補給 

苗箱セット 

このあたりまではなんとか・・・

補植 

足が埋まります 

この辺は手植えかな? 

イモ畑 

田植え後1週間後の風景 

田起こし・小屋づくり(5月17日~18日)

参加者:相沢さん、モトさん、hermesさん、こうのまつさん、コーさん、尾身さん、キットさん、カズちゃん、ひろ

地炉の軽トラとモト号2台にて、旧相沢邸から荷物を運び、道具小屋を設置し 雪で折れた木や枝の処理をしました。

16時頃には終了して、ナステで汗を流した後、地炉で宴会開始です。

18日は朝食後、田んぼへ移動して作業開始です。休憩小屋を建てつつ、田起こし、草刈りとこなしました。

一旦地炉へ戻り、カレーの昼食後に田起しの続きと肥料撒き、畦修理、草刈りを15時頃で作業終了し、16時頃に

解散しました。

・相沢さんが次週に代掻きしてくださるということです。

・田起こしの間、2回ほどトラクターが水没して小見さん、成一さんに救助要請しました。

・橋本さんが燃やしてイイと言ったので(byコーさん)キットさんが倒木処理した木枝を燃やしました。

初日の宴会です 

トラクターが埋まりそう・・・

おっかなびっくりです

仕事を終えたトラクター

田起こし完了!

畔の補強もします

畔つくりは重労働です

草刈 大好き

木こり? 

木こりPart2

 カズちゃんは元気いっぱい

休憩所完成

春の道普請(5月4日)

参加者:相沢さん、カズちゃん、ひろ

私は集落の方々と黒倉へ行く道を担当しました。

カズちゃんは橋本さんと、地炉前のすぐ上の道を担当しました。

主に側溝の清掃でしたが、人数が少ないということでなかなか大変な作業となり、11時過ぎに解散しました。

年々人手不足が深刻になりつつあるということです。

今後もお田んぼクラブで可能な限り協力していきましょう。

松之山クリーンデー(4月26日~27日)

参加者:けんちゃん、相沢さん、コージさん、hermesさん、コーさん、はんべぇさん、尾身さん、カズちゃん、ひろ

まだ雪が残っていて、農道へ入れないため道具小屋と休憩所の設置は断念しました。

26日午後は小見さんに案内をお願いして山菜取りに行きました。

けど、少し時期が早かったが、たくさん採って来ました。

山ウド、アズキナ、コゴミ、カタクリ、ウルイ、ヨモギ。全部小見さんが食べられるようにしてくれました。

すでに17時頃から酒宴が始まってしまい、温泉に行ったのはべぇ太郎さんと尾身さんのみでした。

カニや鴨ネギ、韮饅も加わってゴージャスな夕餉です。

19時過ぎに帰宅した橋本さん、その後成一さんが、一旦帰宅した小見さんも戻ってきて、夜遅くまで賑やかでした。

27日は、松之山クリーンデーで、お田んぼクラブからは3名の精鋭(?)が参加しました。

3人が戻ってから朝食になりました。

橋本さんは、これから外出するというのに朝から山菜天麩羅を揚げてくれて、豪華な朝食になりました。

橋本さんを見送った後、地炉の雪囲い撤去・収納と舞茸栽培用の木片を煮沸する準備をしました。

尾身さんが軽トラのタイヤ交換をしました。

希望者のみ松之山湯本地内にある「桜公園」にて撮影会。

地炉へ戻りBBQの昼食を摂ってから、15時ごろ解散となりました。

まだまだ雪が・・・

山菜取り中

調理します

戦利品です

コゴミとウルイのおひたし 

で、こうなります

 橋本さんに天ぷらを揚げてもらってます

地炉の雪囲いを外しています

物置に収納します 

軽トラも春の準備です

桜咲く丘 

賽の神(1月11日~13日)

参加者:けんちゃん、エミさん、コーさん、はんべぇさん、キットさん、カズちゃん、ひろ

12日午前中は、撮影会など各自ゆったり過ごしました。

午後、取材帰りの橋本さんの車に乗ってカズちゃんの合流です。

夕方に、はんべぇさんも合流しました。

みんなが揃ったところで新年会開始です。コーさんの厳選した蟹や3cmステーキの

豪華絢爛な食事です。

13日、午前8時から賽の神の準備に2名が参加しました。

ここ数日で急に大雪が降った模様で、12日も夜からずっと降り続いて車が半分以上

埋もれてしまい、みんなで雪堀りです。、橋本さんはユンボで雪掻きしてくれました。

昼食を挟み、午後は賽の神へ全員で参加しました。

お昼のイベリコカレー

新年会スタート

バケツガニ

3cmステーキ 

雪の朝

少しの晴れ間が・・・

ブルで会場設営 

裏山から竹を失敬 

藁をまきます

さあ、出発 

酔っぱらいのおっさん

まずは区長さんのあいさつ

点火!

閉めのまきもち